子育て支援者のための防災
2019年12月13日(金)
クレオ大阪子育て支援館にて、子育て支援者のための防災講座を行いました。
子育てプラザ、つどいの広場事業など各地の支援者に受講いただきました。
前半部分はなぜ防災が必要なのか、講義をしました。
後半では、防災の伝え方色々の展示と体験。
まずは「こんなときどうする!?」絵本を使ったパネルシアターを読み聞かせボランティアのなんのさんに展示していただきました。
それから、「おおさか防災タイムアタックゲーム」の体験も。
2019年9月から「生き抜くチカラ編」ができたので、新バージョンを体験。
DVDで進行できるようになっています。
大阪市立総合学習センター
https://osakademanabu.com/about/bousai/
今回の講座は、支援者自らが利用者さんに防災啓発ができるようになってもらうという内容です。
防災というと、難しそう・縁がないなど言われることが多いですが、専門家を呼ぶだけではなく、支援者自らがレクチャーすることにより知識が深まり、自分事として対策することができます。
ご参加されたみなさま、ありがとうございましたm(__)m
投稿者プロフィール
最新の投稿
イベント2021.11.132021ギタスナフェス
イベント2021.02.21とよなか防災企画部開催しました
イベント2021.02.02とよなか防災企画部のお知らせ
インプット2020.12.15zoomで再度男女共同学習会