出雲市男女共同参画センター主催ママのための防災講座

2019年3月20日
出雲市男女共同参画センターにお招きいただき、ママのための防災講座を開催しました。
大阪から出雲。バスで行くか新幹線+特急やくもで行くか・・・迷った挙句に飛行機で✈
飛行機だとフライト時間たったの45分、飲み物も出てきません。離陸体制のあとすぐに着陸態勢です💦

会場は出雲市役所大社支所
出雲大社の鳥居近くにあります。

出雲市役所 大社支所

2階に子育て支援センターがあります。
講座開催中はこちらで託児していただけます。

セッティング中・・・。

講座スタート。
まずは出雲市男女共同参画センター所長、森脇さんのお話。
クイズでの参加型講座です。

定員いっぱいの方にお越しいただきました☺

1時間弱の時間なのでギュッと詰め込んだ内容となりました。
アンケートではもっと聞きたかった、というお声もいただきました。

最後のまとめ。
「モノの備えはココロの備えにつながります」
このフレーズが印象に残ったようで、アンケートにもたくさん書いていただきました。

となりの部屋では託児をされていました。
託児スタッフの数!!!!なんと手厚い!!!
出雲市は子育て支援にとても力を入れているそうです。
子育てしやすいまちとして日々奮闘されています。
「幼稚園保育園の無償化」という策もよいかもしれませんが、こうした人的な手厚い子育て支援があってこそ、当事者にとってありがたい子育て支援なのではないでしょうか。
おかげさまで、1時間半の講座はおかあさん方もリフレッシュして講座に集中していただけました。
スタッフのみなさま、ありがとうございました!

出雲市まで来ましたので、出雲大社に参拝してから帰阪します☺
明日は梅田にある大阪市立総合生涯学習センターで親子防災講座です。
お招きいただき、ありがとうございましたm(__)m

Follow me!

防災用品の販売を行っています

  • 防災絵本『こんなときどうする!?』
  • 5年保存 フレッシュ5ブレッド
  • 5年保存 おにぎり醤油味