いずみ市民生協 防災のつどい
平成最後の1・17
いずみ市民生協で防災講座を担当させていただきました。
2017年に、いずみ市民生協本部で講座を担当させていただき、今回は和泉中央での開催です。
千里ニュータウンから泉北ニュータウンへ。
千里中央から和泉中央へ。
本日は前半にお話、後半にワークショップという構成です。
2018年、地震・大雨・台風とたくさんの災害に遭いました。
その時に困ったこと・したことをグループで発表。
生協ではフードドライブ活動もされています。
被災地支援も!
グループ別の発表をして、全体で共有しました。
1月17日という日に、みなさんとあらためて防災について考え直す、いい時間になりました。
備えるためには「想像力」が必要。
想像するためには「時間軸(タイムライン)」で順に考えていく。
ということなどをお伝えさせていただきました。
ありがとうございました。
投稿者プロフィール
最新の投稿
イベント2019.10.28とよなか「市民力」フェスタ
講演・セミナー2019.10.26サンプラザ薬局「健康フェア」での防災講演
プラスワン防災2019.10.05あおぞら防災ママ4期生 最終日
プラスワン防災2019.09.21朝日放送「おはよう朝日土曜日です」出演