いずみ市民生協 防災のつどい

平成最後の1・17
いずみ市民生協で防災講座を担当させていただきました。
2017年に、いずみ市民生協本部で講座を担当させていただき、今回は和泉中央での開催です。
千里ニュータウンから泉北ニュータウンへ。
千里中央から和泉中央へ。

本日は前半にお話、後半にワークショップという構成です。

2018年、地震・大雨・台風とたくさんの災害に遭いました。
その時に困ったこと・したことをグループで発表。

生協ではフードドライブ活動もされています。

被災地支援も!

グループ別の発表をして、全体で共有しました。

1月17日という日に、みなさんとあらためて防災について考え直す、いい時間になりました。
備えるためには「想像力」が必要。
想像するためには「時間軸(タイムライン)」で順に考えていく。
ということなどをお伝えさせていただきました。
ありがとうございました。

Follow me!

防災用品の販売を行っています

  • 防災絵本『こんなときどうする!?』
  • 5年保存 フレッシュ5ブレッド
  • 5年保存 おにぎり醤油味